先頭に戻る

made in JOETSU

認証品・特産品

久比岐もち しろ|(株)農業法人久比岐の里

新潟県認証の特別栽培米、こがねもちを100%原材料米として使用しています。腰があって、しかも伸びる餅、湯解け、焼きダレはしない餅が特徴です。もち米は全て自家生産なので品質向上に重要な出穂後の水管理に注意を払い品質管理に努めています。また、玄米の適正水分15%には特段の注意を払いながら、乾燥施設には玄米色選を導入し、精米時には石抜き、色選を導入、品質管理を徹底しています。

株式会社農業法人久比岐の里

いちご花|(資)竹田酒造店

上越市大潟区にある、苺農園「苺の花ことば」とのコラボ商品。竹田酒造店としては初めてのリキュール商品です。「越後姫」という品種の苺を使い、4週間ほどかけ丁寧にいちごのシロップを抽出し、清酒と混ぜ合わせました。いちごのイメージを損なわないよう、色・香り・甘さを最大限に出せるよう工夫しています。召し上がり方はロック、水割り、ソーダ割など。また牛乳で割るのも苺ミルクのような味わいになりおすすめです。 ※3月~4月の期間限定販売です。

合資会社竹田酒造店

黒ようかん「第一義」|大杉屋惣兵衛(有限会社おきな)

上杉謙信公の書より名を戴く黒ようかん。 創業から400余年の歴史を持つ老舗和菓子屋「大杉屋惣兵衛」を代表する二大羊羹のうちの一つ。 北海道産の小豆と、沖縄・波照間産の黒砂糖にこだわり、昔風に丹念に練り上げた本練羊羹です。 寒天も最高級のものを使用。 きわめて濃厚でずっしりとした味わいが特徴。 黒糖のコクのある味わいと、しっかりと練られた口当たりが他にないと好評をいただいております。 商品の題字は「第一義」「春日山」ともに上杉謙信公直筆の額題字から書を写しています。 謙信公ゆかりの寺、「林泉寺」所蔵の謙信公の書を、同寺の承諾を得て 商品名に使用させていただいております。 販売開始から早60年。 地元で永く愛されている羊羹です。

大杉屋惣兵衛(有限会社おきな)

小倉ようかん「春日山」|大杉屋惣兵衛(有限会社おきな)

上杉謙信公の書より名を戴く小倉ようかん。 創業から400余年の歴史を持つ老舗和菓子屋「大杉屋惣兵衛」を代表する二大羊羹のうちの一つ。 北海道産の粒の大きめの上質な大納言小豆を使用しふっくらと自家炊き。 寒天も最高級のものを使用。 大納言小豆の風味を生かすために、甘みをおさえた仕上がり。 あっさりした食べ口の中にも、小豆の味と食感がしっかりと残っていると好評をいただいております。 商品の題字は「春日山」「第一義」ともに上杉謙信公直筆の額題字から書を写しています。 謙信公ゆかりの寺、「林泉寺」所蔵の謙信公の書を、同寺の承諾を得て 商品名に使用させていただいております。 販売開始から早60年。 地元で永く愛されている羊羹です。

大杉屋惣兵衛(有限会社おきな)

上越酒バウム|(株)レジーナリュクシー

「上越酒バウム」は、上越地域の日本酒を贅沢に使った、風味豊かなバウムクーヘンです。 じっくりと酒に漬け込んだ大納言小豆を加え、しっとり奥深い味わいに仕上げました。 お茶はもちろん、日本酒と合わせていただいても美味しいですし、冷やしてお召し上がりいただくのもまた美味しいです。 製造後3日ほど置いてからカットしており、日を追うごとに熟成していくのも楽しみの一つです。

株式会社レジーナリュクシー

甘麹蜜(あまこうじみつ)|あおき味噌(株)

飲む点滴と言われるほど高い栄養価のある米麹の甘酒のエキスを、低温で時間をかけてギュと凝縮しました。 原料は新潟県産米の米麹と水だけのシンプルなもの。優しい自然な甘みの甘味料です。 ヨーグルトにかけたり、野菜スムージーにくわえたり、ホットケーキに蜂蜜の代わりにかけたり。もちろん水やお湯、炭酸水でお好みの濃度で割っていただいても、美味しくいただけます。また料理の甘みとしても手軽に使えます。ピクルスやドレッシングに入れるのがおすすめです。麹がほのかに香る新タイプの万能調味料として、様々なシーンに使えます。 2018調味料選手権(日本野菜ソムリエ協会主催)において 「新ジャンル部門」で最優秀賞を受賞いたしました。

あおき味噌株式会社

雪室人参ドレッシング|えちご上越農業協同組合 あるるんの杜

数メートルの雪が積もる上越市牧区高尾地区の雪室でじっくり熟成され、甘味が増した雪室人参を使用。酸味と甘みのバランスが絶妙なフレンチベースの「雪室人参ドレッシング」と、上越産白味噌を使用し砂糖不使用でありながらも甘く優しい味わいの「雪室人参ドレッシング まろやか白味噌味」は共に、サラダにかけても、温野菜やお肉をディップしても、大変美味しく召し上がっていただける万能ドレッシングです。

えちご上越農業協同組合 あるるんの杜

雪室人参ドレッシング まろやか白味噌味|えちご上越農業協同組合 あるるんの杜

数メートルの雪が積もる上越市牧区高尾地区の雪室でじっくり熟成され、甘味が増した雪室人参を使用。酸味と甘みのバランスが絶妙なフレンチベースの「雪室人参ドレッシング」と、上越産白味噌を使用し砂糖不使用でありながらも甘く優しい味わいの「雪室人参ドレッシング まろやか白味噌味」は共に、サラダにかけても、温野菜やお肉をディップしても、大変美味しく召し上がっていただける万能ドレッシングです。

えちご上越農業協同組合 あるるんの杜

ごはんが恋しい越後あじもろみ(ねぎもろみ)|(有)町田醤油味噌醸造場

新潟県産の大豆をそのままゴロっと残した食べ応えのあるしょうゆの実です。 ねぎもろみは葱の甘みとうま味がしょうゆに馴染み香ばしい風味に。納豆のタレの代わりにかけたり、油揚げ・厚揚げに添えてお召し上がり下さい。

有限会社町田醤油味噌醸造場

ごはんが恋しい越後あじもろみ(しょうがもろみ)|(有)町田醤油味噌醸造場

新潟県産の大豆をそのままゴロっと残した食べ応えのあるしょうゆの実です。 しょうがもろみは、爽やかな香りと辛さが特徴です。お粥や和え物に合わせたり、冷奴や揚げ茄子に添えてお召し上がり下さい。

有限会社町田醤油味噌醸造場

ごはんが恋しい越後あじもろみ(とうがらしもろみ)|(有)町田醤油味噌醸造場

  新潟県産の大豆をそのままゴロっと残した食べ応えのあるしょうゆの実です。 とうがらしもろみは、一味唐辛子の強烈な辛さが口に広がり食欲を掻き立てます。焼肉や焼き鳥、モロキュウに生七味の感覚でお使いください。

有限会社町田醤油味噌醸造場

上越みやげ|(株)横山蒲鉾店

きくらげ蒲鉾、焼き黄味しぐれ、枝豆にしきの3点を詰め合わせたお得なお試しサイズのセットです。

株式会社横山蒲鉾店

© 2017 made in JOETSU All rights Reserved.